kizukiのヨガクラスに週一回参加して下さっている方で、
「以前通っていたヨガのクラスでダウンドックで肩が痛くなるから嫌で、ヨガを続けることが出来なかったけど、このクラスでやるダウンドックは肩の痛みが感じないから気持ち良く伸びることができる」
というコメントを頂いた。
有難いことです。
kizukiのクラスではダウンドックを上腕と肩甲骨の外旋するとか前腕は内旋するとか、解剖学的な指導はしていない。
基本的には、
①骨盤をしっかりと動かすことができるようになること、
②肩甲骨の可動域を深めると同時に肩甲骨が動く感覚を明確にしていくこと、
③呼吸と骨盤底筋群の結び付きの感覚を深めること、
の3点にフォーカスした内容で、無理をしない範囲で心地良く動くことを大切にしている。
この3点を真摯に取り組んでくれたおかげで、ダウンドックの変化が生まれたのではないかと思う。
特に③の呼吸と骨盤底筋群の感覚を深めることで、止める感覚がわかるようになり快適なストレッチ感を感じとれるようになることができる。
コメントを頂いた方は、この3ヶ月の間で呼吸の深まり方、骨盤、腹横筋の動き、肋間筋の広がり方が変化してきている。呼吸を心地良くできる身体に変化している。
日に日に、呼吸力が高まっているのを感じる。
実際、呼吸は肺だけで行っているのではなく、その周辺の筋肉が動くことで行っている。さらに拡張して関連する要素を広げて見れば周辺の筋肉だけでなく全身の筋肉で行っている。
ヨガは実践を継続することによって、呼吸をすることが頭から爪先までの全身の微細な動きが繋がっているということを実感することができる。
これはヨガ独自の調整法ではないだろうか。
呼吸の変化は、言葉などを理解して起こる変化ではなく、継続して積み重ねた感覚が元となって起こる。
そのことが変化であり気づきとなる。
数年ハタヨガを取り組んでいるという方でも①の要素ができてなかったり、同じようにアシュタンガヨガを数年取り組んでいる方でも、②と③の要素が不十分な方もいたりする。
課題を意識化して取り組むということも必要となってくる。
別の目標としては、参加して下さっている方には蓮華座(パドマーサナ)を組めるようになって欲しいという目標が個人的にはある。
蓮華座を組むことが出来るようになれば、もっと骨盤底筋群の結びつきの感覚が深まっての呼吸ができるようになる。そうなると、意識がもっと深いところに居ることができて、もっと快適に緩みに至ることができるようになる。
ヨガとは呼吸だと痛感する。
コメント