読書

ヨガ

『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』

修行の果てに獲得できる霊界を見渡せる霊眼や霊耳などは「本当かよ?」とすでに…というか初めてこの本を読んでから数年経った現在においても相も変わらずに疑ってしまう自分がいる。 チャクラ(…この本で言えば蓮...
ヨガ

deepfrontline②

アナトミー・トレイン(『アナトミー・トレイン−徒手運動療法のための筋筋膜経線』著:Thomas W Myers)の中でdeep front lineという概念がある。 本書によると、deep fron...
ヨガ

deepfrontline①

アシュタンガヨガのウジャイ呼吸、クンバカ、ナウリを行うと、体感として、アナトミー・トレイン(『アナトミー・トレイン−徒手運動療法のための筋筋膜経線』著:Thomas W Myers)のディープフロント...
ヨガ

yogasutras1

アシュタンガヨガのヨガ哲学が好きではない。 言葉には、行動できなくなる言葉と行動するための言葉の2種類に分かれる。 それらは言葉がというよりは、言葉そのものをどのように扱っているか、言葉とどのように向...
読書

椿の海の記 石牟礼道子

文章を書くことは私的には得意なような気もするけれど、やりたくないことではある。 言葉にしてしまうとその言葉に執着してしまいそうだからかもしれない。言葉は現象や実際を表す記号に過ぎないわけですし。 けれ...
タイトルとURLをコピーしました